1件
(1~1件)
- 総合評価
- 柴田高校には二つの学科があり、私が在学していた頃は体育科に所属していました。宮城県内から中学時代に各部活動でトップの実績を残し入学する生徒が多いためレベルの高い環境でそれぞれ練習に励むことができます。
- 先生について
- 柴田高校の体育科の先生方は学生時代に全国レベルで実績を残された方々が多く、各部活動の顧問は厳しくも経験に基づいた高い指導力を持った方々が多かったです。体育科の先生方に比べると普通科の先生方は優しい印象を受けます。
- 校則について
- 柴田高校は我々の時代では体育科に所属する生徒は3年生になり部活動を引退するまでは基本的には坊主が暗黙の了解でした。同様に服装や言葉遣い、女子生徒であれば化粧など普通科の生徒に比べて体育科の生徒への校則の縛りは多かった印象です。
- 部活動について
- 柴田高校のどの部活動でも県内では高い実績を誇り、柔道、陸上、剣道、バレーは伝統的に強い印象です。直近では野球部が初の甲子園出場を勝ち取るという一大ニュースにより、柴田高校だけに留まらず仙南地域全体が盛り上がりを見せています。
- 制服について
- 柴田高校は男子、女子ともにブレザーで、各学年ごとで胸のエンブレムの色が変わります。高校時代、特に体育科所属の生徒はこの三年間でかなり体型が変わるため、先輩からお下がりをもらうパターンは少なくないです。
- 面接について
- 自身の試験の際には面接はなかったため回答できません。ご了承ください。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す