- 総合評価
- 専門分野を学んで卒業後に就職しようと思っている方にはピッタリな学校だと思います。
検定勉強が多いですが部活動にも熱心な学校なので、文武両道を目指す方にもお勧めできます。
商業化、情報処理科が就職に有利ですが、国際経済科は英語の勉強がメインで英検やTOEICを取ることができます。
- 先生について
- 熱血な先生が多いです。野球部をはじめ、運動部に力を入れているせいかもしれません。また、「倉商ブランド」を大事にしているため、「倉商の生徒である自覚を持て」という指導がかなり多いです。
生徒指導においても体育会系な側面が強く、慣れるまではつらいこともあるかもしれません。ですが、厳しい反面生徒のことを親身に考えてくださる先生がとても多いのも特徴です。
- 校則について
- 地域のほかの学校と比べると厳しい方だと思います。私の在学時は頭髪チェック、制服チェック、爪チェックがありました。
特に制服チェックは折りジワの有無、スカート裏にあるはずの校章がちゃんと付いているかなどまで細かく見られるので、嫌だった記憶があります。学生カバンも学校指定の学年ごとに色が違うバッグで、制服の着こなしも含めてお洒落の自由度はほぼ無いです。
- 部活動について
- 野球部が強く、甲子園に出場することもあります。運動部や吹奏楽部の活躍が目立ちますが、文化部も積極的に活動しており、学期末の全校集会では多くの表彰が行われます。商業系の部活も多いので、専門分野をしっかり学ぶこともできます。
- 制服について
- 制服は男子は一般的な学ランです。女子は、夏服はお世辞にも可愛いとは言えないモノでしたが(パジャマスカートと呼ばれる微妙なモノでした…)冬服、合服はブレザーにネクタイ、ベストにボックススカートで中々気に入っていました。私の一学年下からは制服がリニューアルされ、今風の可愛い制服になったと記憶しています。
- 面接について
- 面接では志望動機、中学で頑張ったこと、将来ロボットが実現するとしたらどんなものがいいと思うか(商業的な観点での質問ですね)をされたと記憶しています。柔らかい雰囲気の面接ではなかったですが、落ち着いて回答すれば問題ないと思います。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す