1件
(1~1件)
- 総合評価
- 槻の木高校は勉強はもちろん部活動にも力を入れている大阪府立高校としては珍しい単位制&前期後期の二期制です。
先生方が、大阪で1番授業スタート時間が早いとおっしゃる通り、1限目が普通の高校より早く始まり、放課後の補講や部活に時間をかけれるので、充実した高校生活を送れます。
- 先生について
- 先生方全てが本当に真面目で熱心です。
朝も早いし、朝、夕の補講も多いし、土曜日講習、日曜日は自主勉強日など、先生方が休みを返上して指導してくれました。3年生に関しては、お盆、正月無く、講習があり、先生方が講師として教えて下さいます。塾に行く必要がありません。
- 校則について
- 校則は恐ろしく厳しいです。まず遅刻する生徒がほとんどいません。
頭髪検査、制服のチェックもあり、カラーやパーマの子はほぼいません。化粧をした子もいません。
大阪府立高校の中で1番厳しいと言われています。
アルバイトは原則禁止です。
- 部活動について
- 昔は野球部とサッカー部が強くて有名だったそうですが、今は普通です。部員はかなり多いです。
ほとんどの生徒がスポーツ系か文化系の部活に所属していますが、強制ではないようです。
受験が近くなると、帰宅部の生徒が増えます。
- 制服について
- 制服は大阪府立高校の中でかなり良いと評判で人気があります。
ブレザーでスラックス、スカートはチェック生地で、種類は豊富です。
シャツも、ブルーが正装基準色で必ず一枚は必要ですが、カラーバリエーションが豊富で、イエロー、グレーがあり、ネクタイ、リボンもカラー、柄が何種類もあります。ブレザーのほか、ベストとニットがあり、白と紺があり、組み合わせ次第で、いろいろなコーディネートが楽しめます。
- 面接について
- 普通府立高校なので、面接試験はありませんでした。
ただ、入学後に、先生と生徒、先生と生徒親子の面談はあります。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
偏差値が近い高校
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す