東京都荒川区/公立
都立竹台高等学校 口コミ
偏差値:47
口コミ:3.003.00 3件

口コミ

口コミ総合: 3.003.00 3件
アイコン
44
  • 卒業生
  • 40代後半
  • 男性

マイペースで楽しめる学校

  • 先生4
  • 校則2
  • 部活動3
  • 制服3
  • 面接1
総合評価
竹台高校は都立の普通科では中堅よりやや劣るレベルの学校です。学校にはプールが無く、グラウンドも狭く、どちらかと言うとスポーツが苦手な方に向いていると思います。 大学進学率は現役では5%未満と低く、殆どが専門学校への進学で、就職も1割ほど居ました。何となくマイペースな高校生活をしたい方にはちょうど良いと思います。
先生について
楽しい先生が多かったです。授業を少しでも脱線して下さる先生の方が多かったと思います。中には厳しい先生もいて、教科書を忘れると怒鳴られる生徒もいました。担任に言いづらい話を副担任に話したりと、融通の利く環境だったと思います。
校則について
校則はむしろ緩い方かと思います。普通に社会の常識を守って生活をしていれば、ほぼ引っ掛かることがありませんでした。アルバイトは原則禁止でしたが、夏休みなど長期休暇時は事前に届け出れば殆ど許可して頂けました。
部活動について
都会の学校とあって、グラウンドは辛うじて1周100メートルが取れる狭さで、スポーツ系の部はあまり満足できないかも知れません。ちなみに野球部も軟式のみでした。文化部では吹奏楽部が良い結果を出しております。日数の少ない文化部の生徒は掛け持ちも多かったです。
制服について
竹台高校の男子の制服は学ランでした。中学校時代の制服のボタンだけ替え、そのまま使えたので良かったと思います。夏は半袖ワイシャツで上着不要でした。女子の制服については詳しく覚えていませんが、紺色のブレザーで可愛かったと思います。
面接について
当時は面接試験はありませんでした。面接が苦手な方は丁度良いかも知れません。ちなみに都立の普通高校なので、今でも面接は無いと思いますが。
投稿時期:2018年4月
ご利用の際にお読みください

学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。

注目の特集

特徴から探す

学力から探す