偏差値:42~56
(音楽科器楽・声楽コース~特別進学コースα)
- 総合評価
- 頭の固い学校。学校生活における高校生らしさはかなり欠ける。当たり前だけど学校も先生も生徒も私立って感じ。あと、今年いじめがあったし、過去に学校側が不祥事を起こしている。
進学に関してだと、行ける大学を進めて入らせることで大学進学率を上げているだけ。総進はほどんどの人が推薦で大学に入るため、大学進学に向けた授業はしていない。一般的に名のある大学を目指したいなら最低特進に行くべき。
友達で多いのが、併願の私立だからどこでもいいやと思って落ちてここへ来た人。都立とは全く雰囲気が違うから後悔している人が多い。だから他の学校も検討した上で最終的に決断して欲しい。
- 先生について
- 全てにおいて放任とほったらかしを勘違いしている。責任逃れしたさが垣間見える。
生徒に要求するハードルは高いくせ、自分達は全く出来ていない。真逆。
授業は先生によって当たり外れがあるがほぼ外れ。これ授業なの?って授業ばかり。
非常勤の先生しか先生と思えない。
- 校則について
- 上級生には甘く、下級生には厳しい。
化粧が例だと思う。上級生がバッチリメイクしていても見て見ぬふりされるけれど、下級生はちょっとメイクしていただけでも注意を受けることがある。
朝は電子ゲートの前に先生が立っていて、スカートチェックもしている。
スマホは改札から出たら電源を切りポーチにしまわないといけない。スマホの使用がバレた場合は何日間か没収される。
- 部活動について
- 学校側が部活動に入ることを推薦しているため、ほとんどの生徒が部活動に所属している。
野球部は今年強かったが、過去に部内いじめがあったらしい。ちなみに野球部、サッカー部は、学校に校庭が無いため、電車やバスで練習場まで移動する。バトミントン部はエレベーターが使えない。
- 制服について
- 私立だから仕方ないけれど全身指定品だからお金がかかる。パンフレットの写真だとちょっとは良く見えるかもしれないが、実際はあまりいい素材を使っているとは思えない。女子の靴下は夏でも長いままだし、ローファーは靴擦れしやすいし、せめてそこはどうにかして欲しい。
ご利用の際にお読みください
学校の情報や偏差値など掲載している全ての情報に関して、確認は行なっておりますが、当社はいかなる保障もいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。「利用規約」を必ずご確認ください。
注目の特集
特徴から探す
- 部活から探す
- 専門学科から探す
- 好きなことから探す
- 特徴から探す
学力から探す